運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者国民皆さん国民は全てが消費者とも言っていいわけでありますので、消費者に該当しない、完全自給自足でやっておられる方々というのはほとんど国民の中にはいませんので、そういった意味では、多くの国民皆さんの権利をしっかり守るために消費者庁はもっと力をつけていただきたいという応援をさせていただきたいという立場から、この新たな人材の拡充と組織体制強化、これは図っていただきたいというふうに思っております

堀越啓仁

2004-04-09 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

それは、先物市場で困っている消費者とも言っていいべき一般委託者が非常に多いことなんです。そして、今、日本弁護士連合会の方から、こういった先物被害白書という白書が出ています。非常にたくさんの素人と言ってもいいべき一般委託者が、たくさん取引をしながらどんどん損失を出している。私は、この問題に特化をして質問をさせていただきたい、そのように思っています。  

村井宗明

2003-02-06 第156回国会 衆議院 予算委員会 第7号

今後、そういったことが総合的に行われるように今御指摘の法案を用意しておりまして、そういう中でリスクコミュニケーション等も総合的に政府として調整しながらやっていかなければならない、こういうふうに思っておりまして、新しい手法をどうやって確立していくか、関係各省庁あるいは消費者とも協議をしながら、国民の安全、安心を確保していきたい、このように思っております。

谷垣禎一

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

まず、水産基本法におきまして、水産物安定供給確保というものと水産業の健全な発展というこの二つが基本理念というふうにされておりますが、この水産物安定供給確保に関しまして、農水省が行った水産基本政策大綱に関するアンケートというものによれば、漁業関係者あるいは消費者ともまず一番目につくり育てる漁業推進、二番目が排水規制藻場、干潟の保全等による漁場環境保全、三番目が資源管理推進等々、幾つかございますが

津川祥吾

1999-11-17 第146回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

アメリカ市民ともできる、アメリカ消費者ともできる問題であるし、ましてやヨーロッパのNGO、市民ともできる問題でありますから、このことがどれだけ盛り上がるかが、政府間交渉で我々の目的を達成するかという、外郭をつくる大きなポイントになってくるのではないだろうか、私はこう思っています。  

前島秀行

1999-07-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

そうした場合に、これまで大変な努力をして有機営農を行ってきて、しかも、この法律の改正部分が施行されるまでは有機を表示してきて、それで消費者とも信頼関係が築かれてきた農家が、いきなり表示ができなくなるというような事態というのも生じてくるのではないかと思いますが、これでは余りにも不合理なような感じがいたします。  

上田勇

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

こういった繊維産地の機能の低下ということを踏まえまして、複数の産地によってお互いに連携協力し合う、あるいは異業種間の連携をもっともっと強力にする、それから流通の方面あるいは消費者とも一層もっともっと近づくような、そのような構造改善をしようという機運も一方で盛り上がっておりますので、そのような意欲のある産地組合を中心としまして、再編強化と申しましょうか、そういった事業をできるだけ支援したいということでございます

近藤隆彦

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○上田(勇)委員 やはり国民が、農業者消費者とも非常に不安に思う点というのは、これはいろいろな国境措置関税措置なのか特例措置なのか、そういうことの問題ではなくて、それは相手のある交渉事でありますので、いろいろな形で我が国の国益というものを最大限に守ってもらう交渉をしていただかなければいけないのですけれども、それだけではなくて、その基本線というのは、二十一世紀になっても、次期交渉が終わったとしても

上田勇

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

PETボトルが再生され、どういうものになるのかについて、現状は、国、市町村、民間企業消費者ともいまだ再生製品認知度は低いと言わざるを得ません。  容器リサイクル法の第五条では、「国は、物品の調達に当たっては、分別基準適合物の再商品化をして得られた物又はこれを使用した物の利用を促進するよう必要な考慮を払うものとする。」とあります。国の責務を明確にしているわけでございます。  

大口善徳

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それから、十一月ごろから大型金融機関の破綻が相次ぎまして、そのことによって、経済の先行きに対する景況感企業それから家計消費者とも非常に低下してきているという現状でございまして、そういう意味で昨年の十二月からことしの一月の初めころまでが、そういう意味での景況感につきましては、一番低い水準にあったかなというふうに考えております。  

尾身幸次

1997-11-05 第141回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

このほか、二酸化炭素の排出削減を専らの目的とするものではございませんけれども、環境に優しい製品消費者が容易に気づくようにするためのエコマーク制度でございますとか、我が国最大消費者とも言うべき政府における率先した取り組みの計画、さらには企業等も巻き込んだグリーン調達なども進めているところでございます。  

浜中裕徳

1995-06-06 第132回国会 参議院 商工委員会 第10号

この人たち価格形成にも、また直接消費者とも対峙していて、そちらからいろんな要請が出てきていろんなことが決められていくんであって、そういう点を考えると、具体的にこの人たちにするのはなかなか難しいにしても、何かメーカーは、流通業者からいじめられていると言ったら語弊がありますが、非常に値引きを強く要求されている。また、当然メーカーは苦しいですから缶業者にも値引き要請している。

沓掛哲男

1993-06-02 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

消費者とも話をされたという話もありますが、その辺はどうだったのか。有機栽培野菜という規格から入るのではなくて、やはり有機農業を明確に位置づけながら、今後の展開の方向、そして振興するための条件整備、そういうところから入るのが先決だったのではないだろうか、こういうふうに思います。  

有川清次

1989-06-16 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

米は、御承知のとおり何といっても国民の主食であり、米に対しては生産者消費者とも特別な感情を持っておるわけであります。しかもまた、我が国農業の基幹をなすものでございます。また、水田稲作農業というものが国土あるいは自然環境保全、あるいはまた稲作農業というのは昔から伝統ある農村の民謡とかあるいは芸能というものは、この稲作にまつわったものが非常に多いわけであります。

堀之内久男

1984-03-27 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

角道政府委員 価格水準といたしまして、具体的には生産者あるいは消費者ともおおむね長期的にECの価格水準になる程度と考えております。現在、中小家畜等におきましては、鶏、豚等でございますが、あるいは野菜等施設利用型のものにつきましては、西欧各国と比べましてもそれほど大きな遜色はないと考えております。大家畜あるいは特に土地利用型の穀物等につきましては、非常に大きな格差がございます。  

角道謙一

1983-10-05 第100回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

確かに物価は、卸売、消費者とも安定しているという状況を私どもも非常にいい傾向だと思うのですが、このガソリンの値上げ家計費負担増となることによって、全般的な物価値上げ導火線にならないかという心配をこの消団連の場合にはしているわけであります。その点についての考え方を伺いたいと思います。

城地豊司

1978-06-21 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

端的には食糧庁長官諮問機関でもいいじゃないかというようなことも、政省令を見る限り感ぜられるわけでありますが、この点は、米価審議会委員の選任は大臣の権限で行われるわけでありますし、招集、運営についても大臣意思によって行われるということになっておるわけですからして、余り米価審議会がからに閉じこもって閉鎖的になる、生産者とも消費者とも隔絶されておるというような状態の中では、国民から期待される米価審議会

芳賀貢

1977-11-01 第82回国会 参議院 商工委員会 第3号

このデッドストックを一遍ぽっと横に置けば、もう少し消費者とも直結する向きもあろうというふうに思うわけだけれども、そういった方法が講ぜられるものかどうか。たとえば、被災地だとか、あるいは外国に対して、ちょっとこれを何か有償、無償の形で国の手で送り出していけば、ずいぶん私は直結する方向がとられると思うんだけれども、そのような動きをなさる意思があるかどうか。  

藤井恒男

1973-07-12 第71回国会 参議院 外務委員会 第19号

によったわけじゃありませんが、アメリカ合同委員会、国会で公聴会をやるというので、アメリカ関係者だけでなくて、日本ヨーロッパからも参考人として陳述者が行き、日本からも原産の代表の方が行っていろいろ日本側の主張を述べたのでありますが、その結果として、アメリカ原子力委員会の案は、大綱においては変わっておりませんが、実際の運用においては、このクライテリアは、日本だけじゃなくて、当然ヨーロッパあるいはアメリカ消費者とも

成田壽治

  • 1
  • 2